news
- 2025-03(2)
- 2025-02(1)
- 2025-01(1)
- 2024-12(2)
- 2024-11(3)
- 2024-09(1)
- 2024-08(2)
- 2024-06(4)
- 2024-05(1)
- 2024-04(1)
- 2024-03(1)
- 2023-12(2)
- 2023-11(1)
- 2023-10(1)
- 2023-09(2)
- 2023-08(1)
- 2023-06(2)
- 2023-05(3)
- 2023-04(3)
- 2023-02(1)
- 2023-01(2)
- 2022-12(1)
- 2022-11(3)
- 2022-10(3)
- 2022-09(4)
- 2022-08(4)
- 2022-07(1)
- 2022-06(3)
- 2022-05(1)
- 2022-04(2)
- 2022-03(2)
- 2022-02(2)
- 2022-01(1)
- 2021-12(1)
- 2021-11(1)
- 2021-10(2)
- 2021-09(2)
- 2021-08(3)
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(2)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-01(4)
- 2020-12(1)
- 2020-11(2)
- 2020-10(1)
- 2020-09(2)
- 2020-08(1)
- 2020-07(2)
- 2020-06(1)
- 2020-04(2)
- 2020-03(1)
- 2019-12(1)
- 2019-10(1)
2025/03/29
4月のお知らせ

【4月の営業のお知らせ】
⚫︎1日(火) 12:00 open
⚫︎12日(土) 15:30 close
⚫︎13日(日) 日曜営業
⚫︎18日(金) 臨時休業
⚫︎26日(土)~5月6日(火)*期間中無休*
『倉敷青木窯 三宅康太展』在廊日:26.27日
--------------------------------------------------
先日の真夏日のような暑さから一気に気温は下がりましたが
確実に春らしさを感じられるようになりました。
今月は『倉敷青木窯 三宅康太展』が新潟初開催!
30歳の三宅さんの
勢いある進化の過程をご覧いただけるまたとない機会です。
ぜひお手に取ってご覧ください。
今月も皆さまのお越しをお待ちしております😊
2025/03/01
3月のお知らせ

【3月のお知らせ】--------------------
⚫︎2日(日) open
⚫︎11日(火).12日(水) 臨時休業
⚫︎21日(金) 臨時休業
⚫︎25日(火)〜27日(木) 臨時休業
⚫︎30日(日) open
<日・月 定休日>
--------------------------------------
雪にまみれた2月が終わり
気持ちのよい3月が始まりました。
今月はお休みが変則的になり
ご不便をおかけします。
ただ日曜営業日が2日(2日・30日)あります!
日曜日お休みの皆さま
ぜひこの機会にお越しくださいませ😊
また申し訳ございませんが
駐車場はもうしばらく【国分寺前駐車場】を
ご利用くださいませ🙇🏻♀️
3月も皆さまのお越しをお待ちしております😊
2025/02/01
2月のお知らせ

【2月の営業について】
⚫︎11日(火㊗️) 臨時休業
⚫︎13日(木) 11:30 open
⚫︎19日(水) 11:30 open
⚫︎21日(金) 臨時休業
-----------------------------------
今年の冬の大雪予想は平地ではまるで当たらず
むしろ例年以上に雪の少ない1月となりました。
ただ小雪の年はだらだらとビミョーな雪の日が続くので
すっきりと節分で春近し🌱とはいかないようです。。
気温差の大きい時期、
どうぞ皆さまご無理なさいませんよう。
今月も皆さまのお越しをお待ちしております😊
2025/01/10
1月のお知らせ

----------------------------------------------
【1月の営業について】
⚫︎17日(金) 臨時休業
<日・月 定休日>
-----------------------------------------------
新年明けましておめでとうございます。
10周年を迎えた昨年
たくさんの方とお話ができてとても幸せな一年でした!
イマイチ場所が分かりづらい当店、
遠いところからもお越しくださり
本当に感謝感謝です。
ありがとうございます。
11年目の本年もLinnéは大きく変わることなく、
ゆっくりと、じっくりとよい時間を過ごしていただけるよう
穏やかに皆さまをお迎えしたいと思います。
本年も皆さまのお越しをお待ちしております。
2024/12/12
西持田窯より入荷しました

【島根】西持田窯 津田堅司さんの器が入荷しました。
10月の遠征時に伺った時
お願いしていた7寸皿を中心にいろいろと。
ちょうど窯焚きが終わったところで
+α出来たてをいただくことができました。
窯主の津田堅司さんは
沖縄北窯の松田米司工房で10年修行され
その後奥様の地元島根県松江市にて築窯。
現在ご夫婦で作陶しています。
西持田窯の器は
地元島根の土や釉薬の原料を使い、
自作の薪窯で作られています。
ほんとうにふたつと同じ模様が生まれないのが
西持田窯の魅力。
伺った頃、
先日偶然新しい土に出会えた、とのこと。
これから更に進化する西持田窯のうつわに
出会えそうでワクワクです。
online store にも追加しました。
ぜひご覧ください。